オートレース

MENU

オートレースとは

最近、一部の方の間で人気を博しているオートレース。みなさんは、オートレースとは何なのかご存知でしょうか?オートレースとは、日本の公の機関が開いている、競馬・競輪・競艇などと同様の、賭け事のできるスポーツ競技のなかの一つです。

 

オートレースは財団法人JKAが主催者として運営しています。プロの選手が、競走車を使って競うモータースポーツです。そして、その着順を当てるギャンブルでもあります。昔は四輪車も使用されていましたが、今は基本的に二輪車が主流です。

 

レースは、勝ち上がり制で、三日から五日で1セットとなっています。一開催にメインレースがあり、予選から決勝レースが行われます。レース回数は、一日12回行われます。オートレースの魅力は、やはり、二輪車ならではの小回りのきく運転テクニックでしょう。そして、最高時速が150kmでているバイクが、前を通り過ぎる時の爆音は、ぞくぞくと快感さえ覚えます。

 

バイク好きには、本当にたまらないスポーツですね。ギャンブルとしてでも、スポーツ観戦としてでも、どちらでも楽しむ事ができる、このオートレース。みなさんも、一度この興奮を体験してみてください。デートにも、最近は人気のスポットのようですよ。

 

ドキドキと心拍数が高まりやすいので、ジェットコースターやお化け屋敷などで有名な、吊り橋効果も期待できるのかもしれませんね。よかったら参考にしてみてください。

オートレースで勝つ方法

オートレースで勝つ方法は、色々とインターネット上に溢れていますが、どれもパッとしなかったりしますよね。もちろん、ギャンブルなので、確実に毎回勝つというのは不可能に近いでしょう。収支をマイナスにしない事が勝つ事だとすれば、必勝法はただ一つ。

 

それは、負けない事。つまり、購入しなければ負けないという事です。なんていってしまうと元も子もないので、ちょっとしたコツを紹介します。まず、レース直前にある試走タイムに注目。選手や競走車のその日の調子を観察するのは、重要な事です。オートレースの試走は、短時間で、あっという間に終わってしまいます。気を抜かず見逃さないように注意しておいてくださいね。

 

その他に、選手の成績や連対率などが載っている、予想新聞などを参考にするのもいいでしょう。オートレース場でよくみかける予想屋から情報を買ってみるのもお薦めです。話を聞くだけでも、車券を当てるきっかけになります。でも、予想する為に悩む時間もオートレースの醍醐味なので、毎回他人の意見のみで車券を購入するのは、ある意味、勿体ないかもしれません。

 

また、選手が最適コースである「黒潮」を走れているかもすごく重要です。オートレースは、そのほとんどがハンデ戦ですので、予想するのにはかなりの知識が必要です。知識があっても、色々な条件が関わってくるのでやはり難しいと思います。ですが、ハンデが多い選手ほど実績があって信頼できるのは事実です。ハンデの具合と力量を比べて、判断してみてください。

オートレース場とは

オートレース場は、日本各地に存在します。全国では、埼玉県の川口、千葉県の船橋、群馬県の伊勢崎、静岡県の浜松、山口県の山陽、福岡県の飯塚の六箇所あります。

 

千葉県の船橋は、オートレース発祥の地です。なので、最も古い歴史があります。強豪といえる選手も多数在籍しているため、ここでは、ハイレベルなレースが期待できるでしょう。

 

また、群馬県の伊勢崎では、毎年5月から9月に行われるナイターオートレースが、とても人気のようです。このナイターレースでは、レース場がライトアップされています。普段とは一味違ったレースをみる事ができるのです。

 

人気の秘密は、やはりコーナリングの瞬間にあるといえるでしょう。ナイターレースならではの、選手の足元から飛び散る火花は、迫力満点で、なんともいえないわくわく感が楽しめます。SGスーパースター開催で有名な埼玉県の川口は、なんと、入場者の数も、売上げもダントツの日本一なんだそうです。ここには、交通児童公園も併設してあります。

 

山口県の山陽は、オートレース界で一番のハイビジョンホールが話題となっています。ハイビジョンホールは、やはり迫力、臨場感共にピカイチで、これも人気の秘密でしょう。この他のレース場も、特徴は個々にありますが、バイク好きなら、どのレース場に足を運んでも、きっと楽しめる事と思いますよ。

 

オートレースの選手になるには

オートレースが好きな方には、バイクが好きな方が多いですよね。なかには、オートレースの選手になりたいと考える方も。でも、その方法がよく解らないという声を少なからず耳にします。

 

そこで、オートレースの選手になる為に必要な情報を少し紹介したいと思います。オートレースの選手は、オートレーサーと呼ばれますが、正式には、小型自動車競走選手です。選手になるには、選手養成所入所試験に合格しないといけません。選手養成所入所試験は、競争率が高いうえに、二年に1回しか開催されないので、かなり難解といえるでしょう。

 

合格し、入所できたら、それだけでオートレースの選手になれる訳ではありません。選手養成所にて数ヶ月間の基礎訓練をします。一年に満たない基礎訓練期間ですが、かなりハードな訓練のようで、途中で挫折してしまう方もいます。

 

これをクリアできれば、養成所での生活のフィナーレともいえる選手資格検定が待っています。この選手資格検定に受かった者だけが、選手になれるのです。なるまでは、本当に大変なオートレーサー。

 

でも、60代でも続けられるので、選手寿命がとても長いのが魅力です。しかし、レース中の事故での後遺症などの危険が伴い、最悪の場合、死にいたる事もあります。後遺症のせいで、若くして現役を去る選手も数多く存在します。

 

寿命が長いとはいえ、危険な仕事です。また、選手は個人事業主扱いになります。競走車の部品やレースで着用するスーツなどは、全て自己負担で購入しなくていけません。やはり好きでないとできない職業ですね。

車券の買い方

最近、何かと話題のオートレース。行ってみたいとは思っても、初めて行くのって、ちょっと勇気がいりますよね。解らない事があったら、どうすればいいか?なんて悩んで、踏み切れない方も少なくない事でしょう。

 

そこで、初心者の方が一番不安に感じるという、投票方法について少し紹介します。ご存知かもしれませんが、車券を買う事を「投票」といいます。投票は、投票窓口に設置している、マークシート式のカードを使って行います。

 

車券は1枚100円から購入可能です。車券の種類には六種類の物があります。まず、一着を当てる「単勝式」。そして、三着以内に入選すると当たる「複勝式」。1着・2着を、着順通りに当てる「連勝単式(連単)」。1着・2着を、順位に関わらず当てる「連勝複式(連複)」。1着・2着・3着を、着順通りに当てる「三連勝単式(三連単)」。1着・2着・3着を、順位に関わらず当てる「三連勝複式(三連複)」。

 

1着から3着に入選した2車を、順位に関わらず当てる「拡大二連勝複式(ワイド)」という風になっています。車券とは、勝車投票券の省略です。指定自治体が、パリミュチュエルというシステムによって、これを販売しています。

 

簡単に説明しましたが、少し知識を身につけたら、後は現場で体験しながら覚える方が理解しやすいです。解らない事は、周りに気軽に聞くといいでしょう。同じ趣味を持つ人に、嫌な顔はしないはずですよ。

 

ネットでオートレースを楽しむ

オートレースは、時間に余裕がない時には、なかなか楽しめませんよね。でも、このレースにはどうしても投票したい時って、あるものです。また、レース場に行く事には抵抗があるけど、車券は購入したいなんて方もいるでしょう。

 

そんな方にオススメなのが、インターネット投票システムです。車券を買うのにわざわざ各地のオートレース場へ行かなくても、公式サイトなどで、自宅や外出先から簡単に車券を購入できるのです。インターネットを使う事ができる環境なら、いつでも車券を買う事ができます。

 

ネット銀行に口座をお持ちの方であれば、その日から車券を買う事ができるのです。ない方でも、口座はすぐに作れますから安心してくださいね。車券を買う以外にも、インターネットを通じてリアルタイムでレース中継がみれたり、見逃してしまったレースなど、過去のレースを検索できます。

 

レース場での臨場感には、どうしてもかなわないところがありますが、本当に便利なので、普段はレース場で楽しみ、忙しい時はインターネット投票でなどという風に、上手に使い分けるといいかもしれませんね。

 

その他にも、選手の紹介をはじめ、レース日程やレース結果、車券の配当などのオートレースのいろはを学ぶ事もできます。ネットで買った車券が当たると、その日に決済されて払い戻されるのも嬉しいところです。ありがちな払い戻しを忘れるなどの心配もないので、安心で便利です。